こんにちは小須田です。
ペン画更新
今回は「スチームパンクな仕事人」です。
ペストマスクとか被って悪霊退治してる感じですね。
よろしければご参考くださいませ。
下描き
一発描き出来る自信が全く無かったのでw下描きです。

ペストマスク被っているあたり、キャラデザインのテンプレですね。
まあこれがあとで悲劇を生むわけですがそれは後述します。
下描きもそこそこにペン入れ
割とバランス良く描けたので、速攻ペン入れです。

詳細まで描いているので、ペンは楽です。
ペン入れ-02

じゃんじゃん行きます。


もう大枠の線は描き終えました。
ペン入れ-03
消しゴムで不要な線を消してつつ、面と影を入れます。

もう完成間近ですね。

完成?
完成?いや、今回はもっとがんばります!

背景を描こう!
ハロウィンも近いので、珍しく背景を頑張ろうと思います!
墓地と枯れ木ですね。


コントラスト付けたいので、逆に真っ黒にします。地面も気合で枯れ草を追加!

できた―
完成
最後にちょっとエフェクトかけて完成!

セピア色でそれらしくなりました。
ですが。。
このデザイン「コンパス」というゲームの13(サーティーン)というキャラに超クリソツ(泣)マジで知らんかったのですが、こういうテンプレキャラは気をつけないとダメですね。
というか、この世に出ていないキャラデザインを考えるほうが難しい気もしますが。。とにかく危険なので以降気をつけようと思います。
まとめ
- 下描きしっかり描くとペンは楽だが、できれば一発で描けるように練習しましょう
- 背景描くときは、見せたいキャラクターとのコントラストを意識しよう
- オリジナルキャラクターとか言ってしまうと他に似たのがいた場合問題になりかねないので、オリジナルとか言い放つのはやめよう(泣)
今回は以上です。
次回をお楽しみに!
使用アイテムのご紹介
愛用ペンとマーカーは以下です。
よかったら参考にしてみてください。
【ステッドラー水性ペン】これから始めたい!という方は、とりあえず以下のセット買っておけば問題ないかと思います。結構長持ちしますよ。
因みに、細めのはすぐになくなるので多少多めに買っておくのをオススメします! ぼくは0.05を一番使うので。多めに買っています。
【コピックグレーマーカー】
マーカーはまずこのセットでOK。
ただ、これも薄めのがすぐに無くなります。
個人的には1番薄いやつもしくは2番めが影の表現に使いやすいんで、すぐになくなります。
最後スケッチブックです。
これは言わずもがなという感じですよね。
よろしければご参考くださいませ。