こんにちは小須田です。
今回は「ゴブリンスレイヤーみたいなやつ」のペン画イラスト完成まで順を追って説明します。
よろしければご参考くださいませ。
下書き
いつものごとく、適当な下書き。

バランスだけとります。
ディテールはほとんど決めていませんが、剣は2本角2本というところだけ決めました。そうすると、後々のデザインに取り掛かりやすくなります。
ペン入れ-01
でザックリペン入れ開始。アウトライン中心に描きます。

ペン入れ-02
少々面を表す線も入れながら、描き進めます。

ペン入れ-03
僕の場合、リアリティを追求するタイプではなく絵としてのテイストを重視しているので、全体のバランスに重点を置いています。

上部から質感というか、網掛け線でコントラストを付けます。
ペン入れ-04
いつもの通り黒は黒く。それを守るだけでも一段クオリティアップします。

完成!
最後に円形の文様を入れることで、全体のデザインテイストを統一し、特徴的なデザインにしています。ちょっとボリュームがあったので、時間かかりましたがまあ完成です。

ちなみに、左手の配置に失敗していますがwwwあんまり気にしません。間違うことを恐れるとつまんない絵になります。これは超大事。
まとめ
今回のポイント
- 何かデザインモチーフを統一して入れると世界観が演出できる
- 間違っても気にするな!
以上です。ではまた次回!
スポンサーリンク
スポンサーリンク